進路を決める前に読んでほしい!! 〜音大生応援団長の進路指導〜 コラム6 音楽家として生きる道②|音大生就活ナビ

進路を決める前に読んでほしい!! 〜音大生応援団長の進路指導〜

【コラム06】音楽家として生きる道②

今回は「人の心をワシ掴みにするようなSomething」を、さらに深堀してみたいと思います。前回触れたハラミちゃん。第二の路線で楽しい顔してやってはいるけれど、演奏は半端ない。音大ピアノ科であれだけ弾ける人ってどのくらいいるんだろうな、というレベル(だと思う)。何よりすごいと思うのは、音大卒業後、いったん就職しながらも、演奏力を維持し続けていたことですよね。音大を卒業して一般就職した後も、やがて巡ってくるかもしれないチャンスの備えができていたことは、とてもすばらしいことだなぁ、と思います。

音大就活ナビ でもブレークするには、それだけではダメなんだと思います。音大生の中でかなりピアノが弾ける、といってもそういう人は何人もいる(ハズ)。例えば、今年はショパン国際ピアノコンクールが開催される年だけれど、164名がエントリーし、そのうち日本人は24人! すでに確固たる地位を築いている角野隼斗さんや反田恭平さんまで参加する厳しい戦いです。2人を除く22人のうち、何人がピアニストとして生き残れるか……。

そういう厳しい世界にもかかわらず、その人たちの多くを尻目に、ハラミちゃんはスイスイ前に進むんだろうな。なんか、そんな感じがします。

音大就活ナビ なぜか? 大きくはふたつです。ひとつは戦う土俵を変えていること。多くのピアニスト志願者はクラシックで勝負していますが、彼女はポップス。不思議なくらいポップスピアニストって少ないから、彼女の希少性は否が応でも高まります。そしてもうひとつは、お客様からのどんなリクエストにも応えられることです。リクエストされた曲は、ほぼすべて弾けるとか。

音大生を見ていると、「自分がしたいこと」「自分にできること」にフォーカスしがちな気がします。若いから仕方ないところはあるけれど、プロを目指すのであれば、それは客商売。「顧客にとっての価値」にフォーカスしないと、生き残るのは中々難しいのではないでしょうか。ハラミちゃんからは、改めてそんなことを教わった気がします。

音大生の応援団長、大内孝夫 profile

音大生の応援団長、大内孝夫 元メガバンク支店長(慶応義塾大学経済学部卒)。
音大に転職し、音大生のすばらしさに感動!『「音大卒」は武器になる』を執筆、ベストセラーに。企業就職のみならず、演奏家、音楽教室などを志すすべての音大生にエールを送る。2020年より名古屋芸術大学教授、全日本ピアノ指導者協会キャリア支援室長。他の著作として『「音大卒」の戦い方』(ヤマハミュージックメディア)、『大学就職課発!! 目からウロコの就活術』『「音楽教室の経営」塾』①、②巻(ともに音楽之友社)、『そうだ!音楽教室に行こう』(音楽之友社)など。

大内孝夫さんに聞いちゃおう!

音大生の応援団長、大内孝夫さんにお聞きしたいことなどありましたら、こちらからお問い合わせください>>>

次回の掲載は2021年5月10日ごろを予定しております! ぜひお楽しみに!

バックナンバー